電気工事ってどんなことをするの?役割分担で作業効率アップ!

私たちの暮らしに欠かすことができない電気ですが、もちろん電気を使うためには、電気工事が必要です。なかなかスポットが当たることのない電気工事は、「建設電気工事」と「鉄道電気工事」に分けられます。また工事現場では作業効率を高めるために、役割分担を行っています。電気工事の現場では、どんな仕事がどのように進められているのでしょうか。

 

電気工事とは?

電気工事とは、電気を利用するために建物には欠かせない工事です。私たちの生活は暗い夜でも照明を付ければ明るくなりますし、さまざまな電気製品を利用することによって便利で快適な暮らしが実現しています。そのように考えると、一般住宅はもちろん店舗やオフィス、施設や工場などありとあらゆる場所で電気工事が行われていることに気付くでしょう。

電気工事には、大きく分けると「建設電気工事」と「鉄道電気工事」の2種類があります。

建設電気工事

建設電気工事とは、建物の電気設備の設計や施工に関する工事全般を指します。具体的には、屋外にある電線を建物の中に引き込む外線配線工事や、引き込んだ電線を各フロア・部屋に巡らせるように配線を繋ぐ屋内配線工事などが挙げられます。またエレベーターやエスカレーターといった大型機器から、火災報知器といった小型機器にいたるまで、あらゆる電気設備の設置とメンテナンスなども行うのです。

電気工事を行う建物の規模によって、工事の進め方は異なります。一般住宅の場合であれば、設計図にもとづいて、同じメンバーで住宅の建設と同時に建設電気工事も並行して行うことが一般的です。一方で、大規模なオフィスビルであれば、設計の段階から他業種の人と打ち合わせを行うこともあります。

このような大規模な案件では、工事中に明確な役割分担があります。また他業種の人との進捗状況の確認・連携や、現場の管理担当者や工事を取りまとめている施工責任者の判断を仰ぐ場面が生じることもあるのです。

 

鉄道電気工事

鉄道電気工事とは、鉄道を安全に走らせるために行う工事全般を指します。鉄道は1日の大半は、運行業務が立て込んでいるため、工事は基本的には鉄道が走っていない夜間に行われています。

その主な工事内容は、「鉄道と言えば?」と聞かれてすぐに思い浮かぶ線路や踏切、信号などの設置やメンテナンス業務です。また駅の改札やモニターといった、鉄道を利用するためには欠かせない周辺設備の設置やメンテナンス、システム関係の整備も行っています。

鉄道電気工事を行うことができるのは、さまざまな厳しい条件をクリアした業者に限られます。毎日たくさんの人が利用する電車は、少しでも不具合があると大きなトラブルになってしまうからです。そのため現場は常に緊張感が漂っています。

電気工事の役割分担とは?

電気工事の規模にもよりますが、一般的には役割分担をして取り組むことによって作業効率を高めています。分担する役割とは、「施工」「管理」「設計」「積算」の4つです。それぞれどんな役割を果たしているのでしょうか。

 

施工

施工とは、実際の工事現場で工事を行うことをいいます。施工担当者は、工具をすぐに取り出せるように、腰道具を身に着けているのが特徴です。施工図を読み取り、書かれている指示に従って図面通りの施工を行います。一般住宅の場合は第二種電気工事士、オフィスビルの場合は第一種電気工事士の資格を保有した技術者が施工しています。

管理

電気工事現場の規模が大きくなると、現場を管理する人が必要です。管理担当者は施工計画を立て、施工図の作成を行います。そして施工計画の日程通りに工程を進めることができているか、安全面を確保しながら図面通りの施工が行われているかを確認・管理するのが主な仕事です。

そのため、管理担当者は工事に必要な道具などは持たず、管理業務に専念しています。管理担当者に必要な資格は、電気工事施工管理技士です。

設計

設計の仕事は、依頼主の意向を汲み取って設計図に反映させなければいけません。どのような電気設備をどこに配置するか、そのための配線ルートはどうすればよいのかを、法律面や予算面・技術面・安全面に配慮しながら図面に落とし込んでいきます。この時に忘れてはいけないのは、実際の使い心地です。なぜなら建物ができた時に利用するのは工事業者ではなく、依頼主やその周りにいる人だからです。

設計担当者は実際にそこで使う人の導線や使い勝手の良さをよくイメージして、図面に反映させます。

設計図ができたら、現場の施工担当者や管理担当者に伝わるようにコンピューターシステムを使って設計図を再作成します。施工後は現場の施工実施状況が設計図と一致しているかを確認し、依頼主への報告を行うところまでが設計担当者の仕事です。

積算

積算とは、見積もりのことです。電気工事は規模によっては多大な請負額となるため、依頼主に正確な積算を提示することが必要です。大抵の場合、依頼主は数社を比較した上で施工業者を決定します。そのため実際よりも高く積算しては選ばれにくくなってしまいますし、実際よりも低く積算すると損が出てしまいます。

積算をするには、設計図から使用する電気設備や材料の額を求め、施工日程から人件費を割り出して総額の工事費を算出しなければいけません。積算担当者の仕事は、全体の流れを汲み取り、細部にわたる情報を把握するなどの経験や知識が必要となります。

 

まとめ

電気工事には建設電気工事と鉄道電気工事があり、私たちの暮らしを支えています。その電気工事を行う時には、役割分担をして作業効率を高める必要があり、いずれも重要なポストといえるでしょう。

「ヒロ総合メンテナンス合同会社」では、群馬・栃木・埼玉・千葉・福島を中心に電気工事を請け負っています。お見積りは無料ですので、電気工事に関することなら何でもご相談ください。

ページトップ
  • お気軽にご相談ください 電話番号:0280-57-9330
  • Webからのお問い合わせ