人々の生活に欠かせないビルメンテナンス!あると便利な資格とは?

街中にいくつも建てられ多くの人が働くビル。そんなたくさんのビルの数々を管理しているのが「ビルメンテナンス」という仕事です。多くの人々の生活を支える企業が入っているビルが欠かせないものとするならば、ビルメンテナンスも欠かすことの出来ない仕事と言えます。

そんなビルメンテナンスは特定の資格を持っていると、より活躍することが出来ます。その資格とはいったいどんなものなのか?ビルメンテンスの業務内容に絡めながら見ていきます。

ビルメンテナンスはどんなことをする仕事?

 

ビルメンテナンスという仕事はどのようなことをするのでしょうか?簡単に言うと言葉通りの仕事で、「ビルをメンテナンスする仕事」です。ビルメンテナンスのことを知らない人がビルのメンテナンスと聞いて思い浮かべるのが、ビルの窓ふきや清掃といった業務ではないでしょうか?それらももちろんビルメンテナンスの仕事のひとつではありますが、じつはそれ以外にもたくさんの仕事を受け持っているのです。

あんなこともこんなことも受け持つビル管理のエキスパートが、ビルメンテナンスです。そんなビルメンテナンスの仕事は、大きく分けると4つに分類されます。ではここからその4つの仕事を、ひとつずつ細かくみていきます。

衛生管理業務

ビルの環境面・衛生面の管理を行います。建物内、建物周辺の清掃業務が、衛生面を保つための第一の仕事です。清掃ひとつにしても、建物そのものを傷めないために、床や壁などにどのような材質の物が使用されているかを考慮し清掃するといった高度なレベルが求められます。

またビル内の温度・湿度といった空気環境の管理や水道の水質管理、害虫駆除なども、ビルメンテナンスの業務です。

設備管理業務

建物に設置してある設備が、問題なく作動するかどうかの点検が、設備管理業務です。電気関係、水道といったインフラ系だけでなく、エレベーターの動作確認、消火・警報・避難といった緊急時に使用する設備の点検を行います。そして異常が発見された場合の整備や保全をビルメンテナンスが行う場合もあります。

建築基準法に基づいた保全業務

建物に劣化がないかどうかや状態の程度、構造におかしなところがないかなどを調査し保全を行う業務です。建築基準法によって決められている調査や定期点検などを行います。

具体的な調査項目としては、屋根の防水性能に劣化がないかどうかや外壁に異常がないか、エスカレーターやエレベーターの法定点検などを実施します。

防災や警備の業務

建物だけでなくそこに関わる人の安全を守るのが、防災・警備業務になります。監視カメラの動作に異常がないかどうかや、夜間の見回りを行うことで危険がないかを点検します。

災害が発生した際に大きな被害を受けることがないようにするのもビルメンテナンスの仕事です。たとえば火災報知機の作動に異常がないか、防火シャッターのボタンは作動するのかなどを、定期的に確認します。また駐車場の監視もこの業務に含まれます。

 

ビルメンテナンスはこんな資格があると良い

以上のようにさまざまな仕事を受け持つのがビルメンテナンスです。そんな仕事受け持つためには、専門の資格が必要になる場合があります。ビルメンテナンスになるためにはどんな資格を持っている方が良いのかを、次で見ていきます。

電気工事士

さきに述べたようにビルメンテナンスの仕事では、電気関係の点検や保全といったものも多く含まれます。もちろん大がかりな修理や整備は専門の業者が受け持つ仕事となりますが、簡単なものはビルメンテナンスが行えるとよいでしょう。

電気工事士の資格は第一種と第二種に分かれています。簡単な点検や保全を受け持つビルメンテナンスの場合は、600V以下の受電設備の電気工事が行える第二種電気工事士の資格があれば良いでしょう。

ボイラー技士

蒸気や温水を作り出すためにビルにも欠かせないボイラー設備。その運転管理や保全などを行うためにはボイラー技士の資格を持っていなくてはなりません。ボイラー技士にもいくつかの等級がありますが、ボイラーの伝熱面積が小さな2級ボイラー技士の資格があると良いでしょう。

危険物取扱者

ボイラーや非常時に使用する発電機といった設備。それらを作動させるための重油や軽油を扱うためには、危険物取扱者の資格も必要です。なかでも非常用発電機は法的な設置義務があるため、自ずと有資格者が必要となるのです。

それらの危険物を取り扱えるのは、乙種の第4類。通称「乙4」と呼ばれる危険物の資格となります。

冷凍機械責任者

ビル内にある冷凍機やクーリングタワーなどの管理・運転・点検を行うためには、冷凍機械責任者の資格が必要です。ビル内の空調にも冷凍機を使用しているので、ビルメンテナンスには欠かせない資格と言えます。

他の資格と同じでいくつかの等級がありますが、1日100トン未満の冷凍能力を持つ製造施設を管理出来る、第三種冷凍機械責任者の資格が良いでしょう。

 

この他にもビルメンテナンスにあると便利な資格

以上の他にもビルメンテナンスが持っていると便利で有利な資格はたくさんあります。代表的なのは通称「ビル管理士」と呼ばれる、正式には「建築環境衛生管理技術者」という資格です。この資格は3,000平方メートル以上の面積の施設を管理するために必要な資格で、ビルメンテナンスがキャリアアップする時に取得すると良いでしょう。

また高電圧の電気設備の保守管理を行うために必要な電検3種や、ビル以外の大型施設のエネルギー管理にも必須のエネルギー管理士なども、ビルメンテナンスが持っていると役立つ資格です。

 

まとめ

ビルメンテナンスという仕事は、「ビルの総合的な管理」をすることです。細かく言うと、環境面を保つ「衛生管理」、インフラ設備やエレベーターといったような設備を管理する「設備管理」、建物に劣化がないかを確認する「保全業務」、そして「警備・防災業務」の4つに分けられます。

そんなビルメンテナンスが持っていると便利な資格は4つ。「第二種電気工事士」「2級ボイラー技士」「危険物取扱乙種第4類」「第三冷凍機械責任者」です。これらを持っていればビルメンテナンスとして活躍することが可能ですが、さらにキャリアアップしたいなら「電検3種」や「ビル管理士」「エネルギー管理士」といった資格を取得すると良いでしょう。

栃木県にあります「ヒロ総合メンテナンス合同会社」では群馬・栃木・埼玉・千葉・福島といった関東圏を中心として大型施設の管理を行っております。ビルメンテナンスという仕事に興味がある方も、ぜひお問合せください。

ページトップ
  • お気軽にご相談ください 電話番号:0280-57-9330
  • Webからのお問い合わせ